8月7日は第4回目の農業研修。
今回は、他の行事と重なるなどで参加者が少なく、6名での作業となりました。
7月12日、24日は雨でMTグループの畑の作業ができなかったため、6月14日以来の作業となり、収穫も、雑草もたくさんありました。

男性4名は雑草抜き、女性2名はトマトの収穫と蔓上げ作業を担当 。
30度くらいの中で皆汗だくで作業をしました。

疲れを感じてきた頃にちょうど良いタイミングで雨が降り出し、作業中断。
雨宿りしながら、一休みして水分補給。
雨は5分程度で止んだのでまた作業を開始です。
前日に天気が良くて、黒さんごきゅうりがたくさん大きくなっていたため収穫に追われていた大川さんのお父さんとお母さん達は、私たちが休憩している間も休まずに雨除けのビニールをかぶりながら作業を続けていました。
忙しい中、私達の作業の指導をしてくださって、ありがとうございました。

傷がついたりして収穫できないものは「胡瓜の墓場」と呼んでいるところに置きます。

収穫がひと段落した頃、雷が鳴りだして作業終了。
今日の収穫はトマト、ミニトマト、とうがらし、なすび。
収穫した物を前にヘトヘトのみんなで記念撮影
お疲れさまでした~
管理部y子