![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgSKr0HIctjVd8MxQ9_23cOeYa7FPbHBrJ2XrG8JWaWUZc_exlStr_O9zDJemLoF6MHFoFXFvEam-3o1NQlWBuWj-TQ07jkn_iVR31ataDS7f29Q-bzawKcWyDDCPqM9hc3_npT1nCiK9Q/s200/12-02-23_001.jpg)
おのりです。
先日関西方面に出張してきました。
百貨店での催事販売と数社の客様を訪問し、
商談させていただいてきました。
それにしても・・・折角の京都。
おいしい物でも食べながら
一杯やりましょうといってた同行した
〇藤さんが到着日に
インフルエンザ判明・・・。次回に期待・・・・。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgUtEjHFG7W3KlVwqrl-CGLGFhh274A0U-3KRT9L2EpDOur-GyqJXmHfG0vL2y-IKKBVG_Q62dlk0DTd7QaH8jguzQu7I2yGLt6sXdKIcs2divCu-z6Z4Jhyr3XsYK0CMtmElOqPyrUG_s/s200/12-02-24_007.jpg)
さて左の写真は、同業者さんがオープンした野菜を中心と
したオシャレなお店。サラダはもちろんスープやパスタ、
ドリンクも楽しめます。チーズやワインも豊富で
夜はカップルさんでいっぱいでしょう!
腹ペコな私は、ランチに全部付きセットをご馳走に
なってしまいました。
好きな料理をプレートに盛って、パンにスープに
パスタにトマトジュース。野菜でお腹一杯になった
のは初めてかもしれません。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEixK_-mGElnK_duJ1O7-PwYfKEwhleicKFQwhgU8yBxyKCgDOnJqBLJ8GwnLcDihVw_QIi1bqdpDIXvaMiOJbvL49fhY4cj5aRfEUyKbGLdZa75MylfLjkwvMuIm_W8tHWUzzoAdtlDN2o/s200/12-02-24_005.jpg)
左は店内にある野菜販売コーナー。
地場の新鮮野菜はもちろん
全国各地の旬の珍しい果実・野菜がずらり。
こだわりの加工品もたくさんあり
手書きPOPであったかな売り場。
見て、食べて楽しく過ごせるお店です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgRj3c2y_xyHaQoRYejQ00xkJ3PNotkyI982vu_uvax9erH4YDDc3ubMX-f0twwriVi2L6w2yIVYGSXAj7_lEkKj-lie7eDcbtbW7OsVGtGVN-nyVtLAbOLedTxptHdgbO81m4rPVPjh7c/s200/12-02-24_006.jpg)
もちろんプロの手にかかればトマトの詰め合わせも
かくもオシャレに。フルーツトマトに黒トマトにゼブラトマトに・・・
まさに食べ比べセット。
ホワイトデーのプレゼントなんかにカッコイイ。
味オンチ、写真下手な私の説明なんぞより
百聞は一見にしかず。
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27063238/dtlphotolst/P11704150/?ityp=3
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjIOrtGicuiWm_ylstlrbpC2WP7K-1oM7GYMu4Dk0zgWppsRcl1Ifqtp6Si4ip0zijw2QTO8J71KrC8atih1cQK-OYXA0ohFwqCt8gM2JpD2CGu8MhTkI_gMAomZpyf42Kv0WjZiUSueS8/s200/12-02-24_001.jpg)
大阪・・・・でしょ。
3 件のコメント:
残念でしたね!
お二人がはしゃぎ過ぎないように、仕事の神様が見張ってたんですかね…笑
〇藤さんによろしくお伝え下さい。
お疲れ様でした。
とってもお洒落な感じですね。
北海道の野菜は、人気があると思いますが、販売している方も北海道っぽくいってみては?
おのりさんは北海道出身ではないので、方言から習得お願いしま~す。見た目は都会人には見えないから大丈夫かな。
SEAさん
仕事の神様なんぞいません。存在するのは遊びの神様です。今回はたまたま遊びの神様に放置されただけです。
Kさん
埼玉は都会じゃないから仕方ない・・・
本州もなまら寒かっただっちゃ。北海道弁完璧だべ??
コメントを投稿