2008年10月31日金曜日

新体制

明日からいよいよ森哲『新体制』です!!
M部S夫さん改めE部N夫さん。。。
ようそこE部へ(^^)
張り切りすぎでまばゆいですよ。
困った時は一声です。
こんなチンケな私ですが力になれることが
一つくらいはあるはずです。
明日から宜しくお願いします!!

岩ないで

改名します

くだらない内容ばかり書きなぐってきたM部S夫でございます。11月よりの社内人事異動に伴いM部S夫より、E部N夫に改名させていただきます。いまさら説明がましく恐縮ですが、私はまったくもってSではなく、完全なるMでございます。今後ともMのココロを忘れずまたちょっと違った視点より投稿させていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

反省会?


久々のたいきゅうです。昨日10月30日10時すぎ、ちょくちょく紹介しています三笠市在住の大川さん夫妻、大川進・千代さんが森哲本社、及び、札幌中央市場の丸果札幌青果様にシーズン終了のご挨拶に見えられました。顔の見える販売を行って3年、私には年々若返っているようにみえます。来年も頑張ってください。

2008年10月30日木曜日

おかえりなさい♪


おかえりなさぁ~い♪
お出かけ中だった、玄関の南瓜さんが帰ってきました。
帽子の行方もわからないままなので、明日のハロウィン当日に向け、帽子を新調しました♪
ハロウィンが終わると、次はクリスマスに向けて衣替えです。
寒い玄関でも暖かくお迎えいたします。
M室KY

2008年10月29日水曜日

いよいよハロウィン・・・・保育園編


「発寒たんぽぽ保育園VS新発寒たんぽぽ保育園ハロウィン対決」は、どちらも工夫を凝らし、みんなの力で完成した力作でした♪
お互いの健闘を見ることが出来ないので、1枚のパネルにまとめました。2件の保育園にお届けしてきます~♪
・・・・・只今、本番の日を目前にして、森哲玄関の南瓜さんは、胴体だけがまだ戻らず、頭だけ・・・・・寂しいわ~。
M室KY

冬景色♪♪


社窓からの手稲山

札幌の冬も間近です。

2008年10月28日火曜日

ハロウィン 新発寒保育園~






先日hpトピックスでもご紹介しておりました



【ハロウィン】自作大会新発寒たんぽぽ保育園



バージョンが出来ましたので紹介しますね



土曜日ということで園児さんは少なく保育園らしくない



静かさでした。



作成された先生が居られたので、作品とツーショット!


少しでも農産品に触れ興味を持ってくれればと思います。
南瓜大好きmt-Itさんたまには童心の気持ちもいいものですよ


ハロウィン大会委員長

2008年10月27日月曜日

帰ってきました~♪宮崎・鹿児島

すでに社長ブログで美味しい珍道中はご報告済みですので、それ以外の感動をご報告いたします!

宮崎では、きゅうり・ピーマンの生産状況を生産者の方からお話を聞き、ハウスの中の美しい生育状況を拝見して参りました。 写真の綺麗な色付きの紙は「虫取り」です。燃料高騰の中、生産者の方々は本当にご苦労されていました。



鹿児島に着いてからは、空港の足湯を・・・・体験ではなく見物。ストッキングを履いていたので飛び込むわけにはいきませんでした・・・・。




翌日は念願の「知覧平和記念館」を見学。
1つ目の展示コーナーで涙が止まらず、他のコーナーをゆっくり見ていることができませんでした。事前にDVDなどで勉強してから望む事になっていた為、その時の状況が想像できました。
ここで見た達筆で潔い言葉の数々は、今の自分の生きている時代の幸福さと自分自身の未熟さを実感するものでした。
数ヶ月前にこの記念館の存在を知り、いつかは行ってみたいと思っていたところに、偶然にもこんなに早く研修に行く事になったということが、自分にとって今この時期に「感じる」「考える」ことに意味があると感じました。

そして・・・・・この姿・・・一番左はY社長!砂風呂満喫中です。
社長は一番長く埋まっていましたね。
波の音を聴きながら、冷えた体をしっかり温めました。



札幌に戻ると気温は6℃・・・・・。
とても勉強になった研修3日間でした。  M室KY

2008年10月24日金曜日

本日より出張に行きます


大荒れの悪天候の中、団長始めマーケ部KY・営業部KKの3名で南国へ向け 
旅立っていったのです

本人達は出張と言っておりましたが、間違いなく観光にしか思えませんけど。

日々のご苦労を癒して来てください!

ところで弊社正面玄関で皆様をお出迎えしております『ポンキーマウス』も本日
より3日間出張なのです

ハロウィンのイベントで、月寒アルファコートドームに行くのです!

始めての出張で緊張してるのかどうかは不明なのですが・・・・

2008年10月23日木曜日

「やっちゃばアライアンス」サイトを開設しました


森哲グループではグループ理念「大地と食卓をつなぐ力」を具体化したサイト「やっちゃばアライアンスー畑とやっちゃば大好き人間交流チャンネル」を10月23日に開設しました。当グループのITコミュニケーション管理室を中心に運営・管理していきます。

このサイトの目的は生産者、JAなど産地の皆様と販売に携わる皆様のための「やっちゃばのためのマーケティング・情報サービス」です。つまりコンサルテーションの場であると同時に参加者相互の交流の場です。このサイトは一方的に当グループが情報を流すのではなく、参加される方達からも情報をいただきながら運営していくものです。あらゆる分野の専門家からコンサルテーションを受けることも可能です。

捜索願いです・・・・・かぼちゃさんの帽子・・・

玄関で皆さんをお迎えしているかぼちゃさんの帽子が、本日の強風に飛ばされ飛んでいってしまいました・・・・・・。寒そうです・・・・・。
町内を彷徨っているかもしれません・・・・・発見した方は、ご一報お願いいたします!  M室KY

2008年10月22日水曜日

大収穫祭行ってみよう♪

「2008ホクレン大収穫祭」という催事を見てきました。札幌三越本館10階催事場で行なわれています!10月27日(月)まで(10:00~20:00まで)(最終日は18:00まで)

お昼くらいに着きましたが、多くのお客様で賑わっていました。ご年配の方も元気良く広い催事場を歩きまわり、活気がありました。
北海道米期待の新品種「ゆめぴりか」を特別先行発売したり、地元の名産を生かしたグルメ(深川そばめし・白老バーガー・北見塩やきそば等)や、各地域のSWEETS。漬物や味噌。他特産品・・・・・・・試食も沢山ありました。全国配送受付もしていました。
某仲卸様も手伝っていて、お話を伺いましたが、昨日はもっと身動きが取れないほど混雑していたということでした。きっと週末にかけて賑わいそうですね。お時間のある方は、足を運んでみてくださいね。 M室KY

2008年10月21日火曜日

保育園でハロウィン♪~発寒お子様編

どんなに飾られてもポカーンとして、可愛いお子様達♪
ハロウィンが何かはわからないけど、皆で一緒に飾って写真を撮って、楽しんでいました。
また次のイベント考えてお邪魔しますね♪
新発寒の先生達!応戦してくださいよ~♪  M室KY

保育園でハロウィン♪~発寒先生編

新発寒たんぽぽ保育園様VS発寒たんぽぽ保育園様」のハロウィン作成対戦を展開中ですが、本日は「発寒たんぽぽ保育園様」へお邪魔しました。
さすが先生達は凄い工作♪南瓜の身体はリアルな立体感!手袋をした手は今にも動き出しそう!茄子のお化けも眉毛が凛々しく堂々と!でも目はキラキラでかわいいお化けです。
もう一体も可愛い顔で、紙コップや牛乳パックやゴミ袋を上手に使って作成されたいました!クルミの実に描かれた絵も細かい!
先生方も仮装してハイポーズ♪  M室KY

2008年10月20日月曜日

今日は何の日 リサイクルの日

ひとまわり(10)、ふたまわり(20)とのことでリサイクルの日だそうです。いろいろとエコな取り組みを見聞きしますが、「ずばり環境について考える日」ということで国民の休日になればいいのになあと思います。個人的には今日は、とう(10)はつ(20)ということで頭髪の日が気になります、冷たい秋風を頭皮が感じてしまう今日この頃。どうせならその刺激で生えてくればいいのに・・・・M部S夫

2008年10月18日土曜日

ゴミ拾い~

10月18日(土)14:30~従業員が集結し、町内会のゴミ拾いを行ないました♪建物周辺・公園周辺・道路緑地帯・・・・・手分けをして回収いたしました。
この写真のA次長・・・持っているのは、火バサミではなく、屋根から落ちた朽ちたアンテナらしき棒でした・・・・ゴミとして回収。

意外と周辺の方々のご協力で、ゴミが少ない地域だと感じます。
しかし、交通量の多い道路沿いの緑地帯ゴミ拾い中に、車からジュースの缶を目の前で捨てていった人がいたらしく・・・・・普段にこやかなY課長も、この時ばかりは怒っておりました・・・・お気持ちわかります・・・。
きっとY課長が持っていたゴミ袋にシュートをしたのですよ・・・・きっと。

皆様ご協力ありがとうございました~♪ M室KY

今日は何の日 冷凍食品の日!

断言します。タイミングの悪さ今年NO1!出前の注文したら、食事に誘われる位タイミング悪い!何かと問題が出てしまい、矢面に立たされてしまっている冷凍食品。本来であれば今日あたりはどこのお店でも半額や7割引きは当たり前セールが大々的に行われているはずですが、はたして売れ行きは???簡単便利の代名詞的冷凍食品ですが、しばらく苦戦が続いてしまいそう。原因が断定的に特定されないのと、落ち着いたかなと思ったらまた次が・・・。えてして悪い事は続いてしまうものですが、今後の原因究明が待たれます。M部S夫

2008年10月16日木曜日

秋の寒さも、自然に目を向けると楽しい♪

「鳥は何故美味しいミカンがわかるのか?」 あるブログ記事を読みました。
鳥は初めから知っていたかのように、数多く並ぶミカンの木の中で、美味しいミカンしか食べないそうです。鳥がつつき始めた木のミカンは良く熟れているそうです。味の選別に使われている光センサーと原理は同じだそうです。味の良いミカンは赤みを帯びており、スペクトル(色調)と強さで味を選別するそうです。ただし、全部待っているわけにいかないので、鳥より早く採らなくてはなりません。

ミカンが色づき熟れ始めるのは、夜の気温が17度を下回り始め、昼と夜の温度差が大きくなるに従っています。ですので、柿やミカンの着色の遅れは、秋口から夜の気温が例年より高く、昼との気温較差が少ない為だそうです。

紅葉も同じ原理で、最低気温(明け方の気温)が10度を下回ると葉が色づき始め、さらに5度以下になると一気に進みます。昼夜の気温較差が大きいほど紅葉が鮮明になるそうです。普段、葉が緑色に見えるのは「クロロフィル」が含まれているからですが、寒くなって日照時間が減ると、気温・水湿・紫外線などの自然条件の作用による酵素作用発現が複雑に絡み合って起きる神秘的な現象が紅葉なんですね。同じ「紅葉」と言っても、色によって呼び名があるようで・・・・初めて知りました・・・・・。
紅葉(こうよう)・・・葉の赤色は「アントシアニン」に由来。
黄葉(こうよう・おうよう)・・・葉の黄色は「カロテノイド」による。
褐葉(かつよう)・・・褐色はタンニン性の物質や褐色物質の蓄積。

とっても簡単な説明になってしまいましたが、二度と同じ紅葉は見られないということは、紅葉狩りに行く時間を作って、ひととき眺めるのもいいですね。近くの公園でも、街路樹でも。
ちなみに「紅葉狩り」の「狩り」は、「草花を眺めること」の意味だそうです。沢山持って帰る事ではありません。

M室KY

2008年10月15日水曜日

秋~第2段~


今ではなかなか見られない光景です

米の自然乾燥「はさかけ」です。

今年は実入りが良く美味しい米になりそうだと・・・


三笠市 大川夫妻

秋ですね













本日今期終了を迎えた黒サンゴ胡瓜の畑に行って来ました
山の木々は赤く染まり秋本番を迎えております。

写真は三笠市の山
来期の黒さんご胡瓜畑
畑に入れるワラになります。

今日は何の日 きのこの日!


今日10月15日はきのこの日だそうです。日本特用林産振興会http://www.nittokusin.jp/により平成7年に制定されたのこと。
いよいよ秋本番。らくようやぼりぼりもおいしいですよね。それとなんといっても鍋。秋のおいしいもんをぶっこんだうまい鍋食べたいなあ。毎年この季節になると森の中で熊さんに出会った事件、山で大人が迷子になっちゃった事件、たべちゃいけないきのこを食べちゃった事件のニュースが流れます。十分ご注意の程を!M部S夫

2008年10月14日火曜日

パワーアップセミナー開催!!

10月11日(土)~11月30日(日)の期間
12回のセミナーがスタートしました。
第1回目のセミナーでは、今後のスケジュール
の説明から始まりました。
本日は履歴書の書き方、面接の仕方など
の研修を行いました。
講師には、何度か講演して下さった、吉本先生
が1回目~4回目の担当で今回も参考になる話を聞かせて頂きました。
まだまだ始まったばかりですが、12回のセミナーに参加し今後に役に立つように
しっかり研修を受けてきます。
今回はグリーンネット様から2名 、森哲から5名の合計7名が参加してます。
                                              M室、k、s

ワーク・ライフバランス



お疲れ様です。


ワーク・ライフバランスの第一人者であります、小室先生の本をみんなの図書室に寄贈致しますので、どうぞお読み下さい。

絶対に参考になると思います!









管理部 メグ

2008年10月10日金曜日

いただきもの・・・アスパラ 

本日JA道北なよろ様より鉢に入った
アスパラをいただきました。
愛情をこめて、間違えの無い様育てれば、ちょうどクリスマス頃に食べごろで収穫できるそうです。大丈夫だろうか・・・。水をたっぷりあげて
センターの冷蔵庫に入れました。まずはこれでいいんですよね??クリスマスまで成長記をお届けしたいと思います。素敵なプレゼントありがとうございます!もし生育に失敗したらアスパラ命?のGNHのS部長が坊主になりお詫び申し上げます!また勝手に決めちゃった・・・・。M部S夫











2008年10月9日木曜日

5円

最近話題の5円といえば?スーパーの買物袋です。
癖にしないとなかなかエコバックを活用できません(汗)
出かけた帰りに買物によるといつも『あっ!!しまった!!』
という結果になるのです。。。
もっともっとエコに対して真剣に取り組まなければなりません。
一人一人の小さな気遣いが大きなものへとつながるはずです。
休憩室のテレビの主電源は消えていますか??
退社の時に湯沸しポットの電源は切れていますか??
私自身が直すところが沢山ありそうだ。。。

イワコフ・スタンコビッチ





13日は「さつまいもの日」♪

秋の味覚では代表的なサツマイモ♪
「栗(九里)より(四里)うまい十三里」という、サツマイモを褒める言葉があったそうです。「十三里」とは、サツマイモの異名であり、江戸から十三里離れた川越のサツマイモがとても美味しかったということから生まれたそうです。
そこで、川越市のサツマイモ愛好会が、サツマイモの収穫時期にあたる10月の中でも「十三里」にちなんだ13日を記念日にしました。

13日は、C量販店3店舗でも試食販売が行なわれます。
トラックがゆっくり「プ~♪美味しいよ♪焼き芋ッ」と家の近くに来ると、秋だなぁ~と思いますね。新聞紙にくるんでくれる焼き芋は、ホクホクして食べたいですね。

M室KY

トマトの食べ方、その④

こんな食べ方もどうですか!!
つま楊枝にトマト他(今回は、パプリカ、ちくわ、胡瓜、チーズ等)をさしてホットケーキの粉につけて油でかるく揚げ、塩をつけて食べたら ビールのつまみに最適な一品になります。野菜きらいの子供さんにも好評で野菜が好きになるかもしれませんよ!!
油であげずそのままでたべても(塩をつけて食べても)美味しく食べられますよ!!
本当に簡単に出来ますので一度作ってみて下さい。これをみて実際に作って食べた方は感想などお願いしますね。他にも、トマトの調理方法(簡単なもの)があったらブログで案内して下さい。
お願いします!!!
                                  
M室  k、s                                                                               

とまとの食べ方、その3

先日、K社様にお伺いしトマトの食べ方を試食してき

ました。

大根おろしに万能ねぎを混ぜてポン酢をかけて

食べてみて下さい。

ポン酢の風味がトマトと非常に合いこんな食べ方

もあるんだと実感いたしました。

是非、皆さんも一度作って食べてみて下さい。

簡単で料理などしない方(男性)でもすぐに作れますよ。チャレンジしてみてくださいね!!!

                                     M室 k、s

トマトの食べ方その②

あいかわらずセンスの無い写真ですいません。これはグラニュー糖にオレンジの皮をすって混ぜたものです。納豆に砂糖、冷やし中華にマヨネーズ、あれれと思う組み合わせが美味しかったりしますが、オレンジの皮入り砂糖をトマトにかけて食べてみましょう!冷やしトマトに塩は世間の常識。ところがこれもあうんです。トマトの酸味とオレンジの風味が素敵です。騙されたと思って一度お試しあれ!M部S夫

トマトの食べ方その①

トマトの食べ方その①


先日カゴメさんのキッチンにてトマトのいろいろな食べ方を紹介いただきました。そのいくつかを紹介させていただきます。まずは加熱調理です。いろいろな食べ方があるようですが、湯剥きしたり、煮込んだり等結構手間がかかるようです。そこで簡単な1品。冷凍ピラフにレンジでチンしたトマトを乗せるだけ。トマトをぐちゃっと潰して食べると、トマトの水分と混ざって洋風おじや、リゾットの様な味わいです。お好みでチーズをのせたりしてもいいですね。冷凍ピラフだけだと手抜きと突っ込まれそうですが、トマトをのせるだけでなんだか手作り感あり、栄養価UPです。これからの寒い季節、温野菜のレパートリーにぜひぜひ。お酒飲んだ後に締めの一杯にもよさそうです。いつもお茶漬けの旦那様にぜひお試しを!M部S夫

毎日8万6400円・・・・・。

10月8日(水)9:30~11:00 レラカムイ北海道を支えるFANTASIA ENTERTAINMENT代表取締役社長 水澤佳寿子様を講師にお招きした講演会に参加しました。
水澤様の軌跡に同じ女性として「凄いなぁ・・・」と思うばかりでした。すべて「気づき」を行動に移し、結果を受け止め、前を見据えて邁進した結果が、今に繋がっているということを知りました。
★質問・・・・・毎日自分の口座に「8万6400円」が振り込まれ、翌日になったら昨日の8万6400円は引き落とされ、また新たに8万6400円振り込まれる。こういう毎日が続いたら、あなたはこの8万6400円をどうしますか?
全員に与えられた8万6400円・・・・・そうです。これは一日の秒数86,400秒です。これを引き出して使うか、そのままにして無駄にするか。何気なく過ごす「今」を無駄に出来ないということです。
「気づいたら行動に移す」こと。これは自分の意思を持って行動しなければ、時に「気づかないふり」をする人と一緒ということ。もしも電車で、目の前に老人が居たら、隣の人は明らかに気がついたのに「寝たふりをした」、もう一人は「気づいていない」、自分は「恥ずかしくて行動に移せなかった」。この3人は、結果的には同じです。気づいちゃったなら行動を!ですね。
そして水澤様は、自分の子供が、魔法の鏡でお母さんの今を見たときに、恥ずかしくない行動をいつもしていたい!とおっしゃっていました。私はまだ子供は居ませんが、その言葉は印象的でした。

M室KY

2008年10月7日火曜日

ご存知ですか?




皆さん!これ何かわかりますか??


そうです!市場でおなじみのモートラ!のミニカーです!!


ちなみに、プルバックカーとなっていますが、語源はわかりませんが市場では皆モートラと呼んでいます。これは札幌市中央卸売市場協会が発売しているもので、市場の購買で売ってました!!


しかも一気に駆け抜けるミニカーではなく、非常にゆっくり安全運転で動きます。


市場内では密かなブームとなっているようで、この商品が最後の一つでした!


私にとってはどんなスーパーカーのミニカーより愛着がわきます☆


欲しい方はお声を掛けてください!一個500円で販売中です!!




てら




札幌駅に人人人


本日情報が入り札幌駅でと・・・



11時過ぎに到着時にはすごい人数の人の山



愛媛県JAにしうわ様協賛による、愛媛の美味しいミカンを道民の皆様


にも食べて


もらうコーナーなのです。

商品を配るのは、な~んと修学旅行中の地元高校生達なのです。


これも一つの食育なのでしょうね


愛媛県立白幡浜高等学校2年生の皆様 お疲れ様でした


北海道・・・良い思い出にして下さい。















2008年10月4日土曜日

豆知識クイズ おまけ

財布事情の緊迫を恐れ緊縮財政をとりクイズ終了の予定でしたが、市場活性化の為、放出に転じます。みなさんの協調介入を期待しております。よっておまけのもう1問。下記の果実のうち、作業労働時間(10aあたり)が短い順に並べて下さい。短い程生育、出荷にいたるまで作業時間がかからないという意味です。あっという間に育っても、剪定や除草、収穫、箱詰め等に手間がかかれば作業労働時間としては長くなります。①かき ②みかん ③りんご ④日本なし ⑤もも ⑥ぶどう 結構イメージと違うかなぁ  M部S夫

今日は何の日?

農産ネタではありませんが、時事ネタを1つ。今日は10月4日で「証券投資の日」だそうです。株式、投資信託の知識の普及、啓蒙をねらってイベントなども行われているようです。でもなんてイヤミなタイミングだと思いませんか?世のお金持ちが大変な事になっていると思うと、小市民代表の私としてはちょっとにやけてしまいそうです・・・・・そんなこと言ってる私みたいな人間にこそ啓蒙が必要??M部S夫

2008年10月3日金曜日

昨日、自宅に帰ると感動するできごとがありました。
先月1歳になったばかりの娘が「パパ」と言いながら
歩いて出迎えてくれたのです。
一昨日までパパとも言ったこともなければ、立ってもつかまり立ち
まででした。あまりの突然さに涙があふれてしまいましたよ。(笑)
一歩一歩転ばないように慎重に歩く姿を見て胸をうたれました。
自分の両親も私が幼い頃に同じ心境だったんでしょうね。
産んでくれた母親に、大きな背中で育ててくれた父親に改めて『感謝』しました。
また、自分も子供にそう思われるような親になりたいと思います。
今日はまじめすぎた。。。

今回は中傷コメントお断りしますM夫さん(笑)

イワコフ・スタンコビッチ



豆知識クイズ その③

それでは最後の問題です。H18年の統計ですが、輸入野菜は239万トンありました。生鮮野菜94万トン、加工野菜は145万トンの内容です。では生鮮輸入野菜の上位2品目はなんでしょうか?ちなみに3位はかぼちゃで約10万トン強です。M部S夫

豆知識

消費拡大フェアに行ってきました

10月2日「第27回やさい・くだもの消費拡大フェア」に行ってきました。
800名限定ということでしたが、30分前に到着時点で凄い列でした。
そして女性の多さにびっくり。
50社近くのメーカー様・農協様がブースに立ち、14時~16時までビッシリ試食を出し続け産地のアピールを。皆はとにかく食べ続ける・・・・とても贅沢なフェアでした。
各野菜の調理例や、果実の食べ比べなど目にも楽しいものでした。

写真(下)は、Pホテル調理の方が技を結集した南瓜の彫刻♪凄い細かい部分にまで刃が入れられ、さすがプロの技でした。



M室KY