2008年7月31日木曜日
お盆のキュウリと茄子
いよいよ7月も終わり「お盆」がやってきます。ちょっと調べてみました。
お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といい、先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間を「お盆」と呼ぶそうです。
盂蘭盆会とは、インドのサンスクリット語のウラバンナ(逆さ吊り)を漢字で音写したもので、転じて「逆さまに吊り下げられるような苦しみにあっている人を救う法要」という意味だそうです。お盆の行事は、お釈迦様の弟子の一人が亡き母を救う話に由来しているようです。
日本におけるお盆の習わしは、地域や宗教・宗派によって、あるいは時代によって形を変えながら伝えられ守られてきています。その意味では「これが絶対に正しい」という決まりはなく、親族が集まり、先祖や故人を偲び、今日ある自分をかえりみるという理念は昔から変わらないようです。
盆棚に飾る「精霊馬(しょうりょううま)」=キュウリと茄子。これは、キュウリと茄子に割り箸を刺して馬と牛に見立てたものです。意味は、キュウリは「馬」の例えで、お盆に精霊を少しでも早く迎えられるようにとの願いを表現しています。茄子は「牛」に例えられ、お盆が終わって、帰る時はのんびりと。という表現のようです。一説には、「精霊がキュウリの馬に乗り、牛には荷物を乗せて楽に帰れるように」という意味が込められているとも言われているそうです。
習慣として行なっている事にも多くの意味があり、由来がありますね。自分の家庭は仏教ではなくキリスト教だったので、習慣が少し違う部分があることもあります。しかし、日本人として知っておくべき習慣や行事も多くあるので、日々の中での行事(休日やお祭りの意味など)も、意識して調べていきたいです。意外と面白いです。
M室KY
お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といい、先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間を「お盆」と呼ぶそうです。
盂蘭盆会とは、インドのサンスクリット語のウラバンナ(逆さ吊り)を漢字で音写したもので、転じて「逆さまに吊り下げられるような苦しみにあっている人を救う法要」という意味だそうです。お盆の行事は、お釈迦様の弟子の一人が亡き母を救う話に由来しているようです。
日本におけるお盆の習わしは、地域や宗教・宗派によって、あるいは時代によって形を変えながら伝えられ守られてきています。その意味では「これが絶対に正しい」という決まりはなく、親族が集まり、先祖や故人を偲び、今日ある自分をかえりみるという理念は昔から変わらないようです。
盆棚に飾る「精霊馬(しょうりょううま)」=キュウリと茄子。これは、キュウリと茄子に割り箸を刺して馬と牛に見立てたものです。意味は、キュウリは「馬」の例えで、お盆に精霊を少しでも早く迎えられるようにとの願いを表現しています。茄子は「牛」に例えられ、お盆が終わって、帰る時はのんびりと。という表現のようです。一説には、「精霊がキュウリの馬に乗り、牛には荷物を乗せて楽に帰れるように」という意味が込められているとも言われているそうです。
習慣として行なっている事にも多くの意味があり、由来がありますね。自分の家庭は仏教ではなくキリスト教だったので、習慣が少し違う部分があることもあります。しかし、日本人として知っておくべき習慣や行事も多くあるので、日々の中での行事(休日やお祭りの意味など)も、意識して調べていきたいです。意外と面白いです。
M室KY
収穫開始!
2008年7月26日土曜日
経費節約運動
なかなか気付かないものですが見えない経費は
こんな所にも隠れております。
皆様方も参考になれば良いのですが
1、プリントアウト
弊社設置のプリンター5台リース(多分)プリントを排出する都度カウントされます
これが意外とあるもので2007年1年間で約281000枚1日平均770枚の紙が排出されております
カウント数x金額+紙代で約200万オーバーです
不必要な紙を出すのは控えましょう。
2、ゴミ代
どの企業にも付き物だとは思いますが弊社では生ゴミ(劣化品・返品などなど)も!
多分驚かれると思いますが年間に(2007年)ゴミ処理費だけで350万強使っておりました。
異常な金額に反応したO役員が分別をして処理をしようとの発言で行なったところ
2008年半期で98万まで減っております
単純に一般ゴミとして出していたのを、生ゴミとして出すことにしただけです
こんな簡単な事に気づかず何十年も高い高いゴミを捨てていたのです。
昨今ゴミの分別は当たり前かもしれませんが
まだまだ削減できる経費は沢山隠れているのではないでしょうか!
一人一人の行動での削減金額は少ないのかもしれませんが
全員で行なえば直ぐに給料UP・・・かな
社長どうでしょうか?
こんな所にも隠れております。
皆様方も参考になれば良いのですが
1、プリントアウト
弊社設置のプリンター5台リース(多分)プリントを排出する都度カウントされます
これが意外とあるもので2007年1年間で約281000枚1日平均770枚の紙が排出されております
カウント数x金額+紙代で約200万オーバーです
不必要な紙を出すのは控えましょう。
2、ゴミ代
どの企業にも付き物だとは思いますが弊社では生ゴミ(劣化品・返品などなど)も!
多分驚かれると思いますが年間に(2007年)ゴミ処理費だけで350万強使っておりました。
異常な金額に反応したO役員が分別をして処理をしようとの発言で行なったところ
2008年半期で98万まで減っております
単純に一般ゴミとして出していたのを、生ゴミとして出すことにしただけです
こんな簡単な事に気づかず何十年も高い高いゴミを捨てていたのです。
昨今ゴミの分別は当たり前かもしれませんが
まだまだ削減できる経費は沢山隠れているのではないでしょうか!
一人一人の行動での削減金額は少ないのかもしれませんが
全員で行なえば直ぐに給料UP・・・かな
社長どうでしょうか?
2008年7月25日金曜日
赤く染まってきました~♪
2008年7月24日木曜日
8月7日深夜放映予定(店舗売場)
今が旬のゼスプリゴールドキウイの販売部隊「ゼスプリ隊」。
先日はC量販店S店にて、売場展開含めた販売促進宣伝の収録が行われました。試食販売ロードショーが行われる際、毎回Sマネージャーは、空き箱を巧みに使って、曲線を作り出し、素晴らしい売場を展開してくれるんです。この技に華を添えるのが、ゼスプリガール♪可愛いユニフォームでキウイの試食をお勧めし、元気いっぱいなんです。
農産コーナーに活気があると、お店にも元気が出ますね。
各広報の皆様、店舗Sマネージャー様の力が集結していました。
ありがとうございました。
この放映は、8月7日(木)深夜 24:29~24:59の
「what’s New Cute」で紹介されるそうです。
M室KY
先日はC量販店S店にて、売場展開含めた販売促進宣伝の収録が行われました。試食販売ロードショーが行われる際、毎回Sマネージャーは、空き箱を巧みに使って、曲線を作り出し、素晴らしい売場を展開してくれるんです。この技に華を添えるのが、ゼスプリガール♪可愛いユニフォームでキウイの試食をお勧めし、元気いっぱいなんです。
農産コーナーに活気があると、お店にも元気が出ますね。
各広報の皆様、店舗Sマネージャー様の力が集結していました。
ありがとうございました。
この放映は、8月7日(木)深夜 24:29~24:59の
「what’s New Cute」で紹介されるそうです。
M室KY
土用のシジミ♪
土用の鰻(うなぎ)と共に「土用のシジミ」として、シジミが食されますね。
シジミの旬は、冬の「寒シジミ」と、夏の「土用のシジミ」の2回と言われていますが、年間を通して食べられるので「四時美」とも書かれることもあるようです。通常は「蜆」です。
冬の蜆は、秋にたっぷりと栄養を蓄えているので、身が引き締まって美味しく、夏の蜆は、子を持っているものもあり、冬に次ぐ美味しさと言われています。
昔から「土用蜆は服薬」と言われて、ビタミンB12がレバーと同じくらい含まれ、黄疸や肝臓に良いとされ、卵や牛肉に負けないタンパク質も含んでいます。精力増強に役立つ為、鰻と共に夏の強壮食とされているそうです。
実は小さくても栄養がたっぷりなんですね♪
M室MY
シジミの旬は、冬の「寒シジミ」と、夏の「土用のシジミ」の2回と言われていますが、年間を通して食べられるので「四時美」とも書かれることもあるようです。通常は「蜆」です。
冬の蜆は、秋にたっぷりと栄養を蓄えているので、身が引き締まって美味しく、夏の蜆は、子を持っているものもあり、冬に次ぐ美味しさと言われています。
昔から「土用蜆は服薬」と言われて、ビタミンB12がレバーと同じくらい含まれ、黄疸や肝臓に良いとされ、卵や牛肉に負けないタンパク質も含んでいます。精力増強に役立つ為、鰻と共に夏の強壮食とされているそうです。
実は小さくても栄養がたっぷりなんですね♪
M室MY
うなぎ♪今日は土用の丑の日
本日7月24日(木)「土用の丑の日」です。
習慣になっている丑の日には「うなぎ」ですが、土用って?丑の日って?と実際わからないので調べちゃいました。
まず「土用」とは・・・・昔々、世の中の全てが「木火土金水」の五つの組み合わせで成り立つという五行説で季節も割り振ることを考えた人がいるようです。今も昔も「四季」は四季で、「五季」とはいわないことから、木=春 火=夏 金=秋 水=冬 土=?? と割り振ると「土」が余ってしまい、「土の性質は全ての季節に均等に存在する」とこじつけて、各季節の最後の18~19日を「土用」としたそうです。(これで1年の日数が均等に五行に割り振られたことになる)今は「夏」だけというイメージですが、本来なら全ての季節に土用があるそうです。うーん・・・いまいち難しい・・・・。
「丑の日」は・・・・・と書くと長くなるので、わかりやすく書かれたHPがありましたので添付します。
意味も知らずに美味しくうなぎを食べていた数十年間・・・・日本の食べ物には多くの意味があったりするので、便利なインターネットでちょっと見てみると面白いですね。
http://www.unagiya.com/doyou.html
もうひとつオマケ知識・・・うなぎにはウロコはないの?
・・・・表面はヌルヌルしていますが、実は約6万枚のウロコがあるのです。皮膚は外皮とウロコからできていて、約6万枚のウロコは真皮の中に埋まって直接は見ることが出来ないだけだそうです。
M室KY
習慣になっている丑の日には「うなぎ」ですが、土用って?丑の日って?と実際わからないので調べちゃいました。
まず「土用」とは・・・・昔々、世の中の全てが「木火土金水」の五つの組み合わせで成り立つという五行説で季節も割り振ることを考えた人がいるようです。今も昔も「四季」は四季で、「五季」とはいわないことから、木=春 火=夏 金=秋 水=冬 土=?? と割り振ると「土」が余ってしまい、「土の性質は全ての季節に均等に存在する」とこじつけて、各季節の最後の18~19日を「土用」としたそうです。(これで1年の日数が均等に五行に割り振られたことになる)今は「夏」だけというイメージですが、本来なら全ての季節に土用があるそうです。うーん・・・いまいち難しい・・・・。
「丑の日」は・・・・・と書くと長くなるので、わかりやすく書かれたHPがありましたので添付します。
意味も知らずに美味しくうなぎを食べていた数十年間・・・・日本の食べ物には多くの意味があったりするので、便利なインターネットでちょっと見てみると面白いですね。
http://www.unagiya.com/doyou.html
もうひとつオマケ知識・・・うなぎにはウロコはないの?
・・・・表面はヌルヌルしていますが、実は約6万枚のウロコがあるのです。皮膚は外皮とウロコからできていて、約6万枚のウロコは真皮の中に埋まって直接は見ることが出来ないだけだそうです。
M室KY
2008年7月23日水曜日
2008年7月19日土曜日
2008年7月18日金曜日
きゅうりとトマトのお医者さん
本日は、トマトときゅうりの救急隊♪安西さんが来てくれました。
お兄ちゃんと妹さんが仲良くメンテしてくれて、息を吹き返したきゅうりとトマト。一瞬の出来事で、きゅうりの茎がポキッと折れてしまい応急処置!お馴染みの私達も使用する絆創膏でピタッと貼って自然の力に神頼みです。
森哲超ミニ菜園メンテ後、たんぽぽ保育園のメンテへ行ってきました。
園長さんとお話をしながら、丁寧にドクター安西さんはお手入れしてくれました。妹さんも的確なサポートありがとうございました。
写真にある長い滑り台が気になるのですが、きっと大人はお尻が挟まるかな・・・・・いざという時には2階からの非難道具としても活躍するみたいです。遊びだけに使用されることが一番ですが、砂埃があがらない土のグラウンドなど色々工夫があるようです。
M室KY
お兄ちゃんと妹さんが仲良くメンテしてくれて、息を吹き返したきゅうりとトマト。一瞬の出来事で、きゅうりの茎がポキッと折れてしまい応急処置!お馴染みの私達も使用する絆創膏でピタッと貼って自然の力に神頼みです。
森哲超ミニ菜園メンテ後、たんぽぽ保育園のメンテへ行ってきました。
園長さんとお話をしながら、丁寧にドクター安西さんはお手入れしてくれました。妹さんも的確なサポートありがとうございました。
写真にある長い滑り台が気になるのですが、きっと大人はお尻が挟まるかな・・・・・いざという時には2階からの非難道具としても活躍するみたいです。遊びだけに使用されることが一番ですが、砂埃があがらない土のグラウンドなど色々工夫があるようです。
M室KY
21日は「海の日」
海の日は、1996年に制定された休日です。
「理由」は私も知らなかったので、調べてみました。
1876年に明治天皇が東北を巡られ、青森から横浜に入港したそうです。これにちなみ、1941年に当時の※逓信大臣(ていしんだいじん)である村田省蔵氏の提唱により7月20日が「海の記念日」とされたそうです。その後、海の仕事に従事している人の運動により、1996年に「海の恩恵に感謝し海洋国日本の繁栄を願う日」として「海の日」に指定されました。(現在は7月の第3月曜日)
※逓信・・・・郵便・電信などを送り伝えて届けること。元々内閣には、通信全般をつかさどる「逓信省」が存在していましたが、1949年郵政省と電気通信省に分れ、廃止されたようです。
現在、燃料の高騰により漁業が直面している問題などがニュースになっています。海の仕事に従事している方々が「海の恩恵に感謝し繁栄を願う日」という気持ちが満たされる日がきてほしいと感じる海の日となりそうです。農業も同様深刻な問題となっていますね。勿論ガソリン代も痛感できますね。
制定されている休日には、それぞれ多くの意味が含まれているので、それについて私達も何かを感じて、考えて日々の行動につなげていかなければならないと思います。
M室KY
「理由」は私も知らなかったので、調べてみました。
1876年に明治天皇が東北を巡られ、青森から横浜に入港したそうです。これにちなみ、1941年に当時の※逓信大臣(ていしんだいじん)である村田省蔵氏の提唱により7月20日が「海の記念日」とされたそうです。その後、海の仕事に従事している人の運動により、1996年に「海の恩恵に感謝し海洋国日本の繁栄を願う日」として「海の日」に指定されました。(現在は7月の第3月曜日)
※逓信・・・・郵便・電信などを送り伝えて届けること。元々内閣には、通信全般をつかさどる「逓信省」が存在していましたが、1949年郵政省と電気通信省に分れ、廃止されたようです。
現在、燃料の高騰により漁業が直面している問題などがニュースになっています。海の仕事に従事している方々が「海の恩恵に感謝し繁栄を願う日」という気持ちが満たされる日がきてほしいと感じる海の日となりそうです。農業も同様深刻な問題となっていますね。勿論ガソリン代も痛感できますね。
制定されている休日には、それぞれ多くの意味が含まれているので、それについて私達も何かを感じて、考えて日々の行動につなげていかなければならないと思います。
M室KY
2008年7月15日火曜日
2008年7月14日月曜日
超前向きな話
矢萩節に先を大いに越されましたが、11日に社長、T課長、S課長と4名で前橋まで大嶋・中村両先生の講演会に参加してきました。起業成功者らしからぬ(すいません)失敗談から面白話をまじえての熱い魂の講演に、あっという間の数時間。役割はおのずと与えられるものだ!出来ない理由なんぞ並べるな!今出来ることを探せ!頼まれ事は試され事だ!自分自身が変わる姿を見せることがリーダーだ!などなど実体験を踏まえた言葉に圧倒されました。そして出てきたお言葉の一つが「Mの精神」
やられればやられるほど、つらければつらいほど結果が出たときの喜びが大きい!しんどい場面にぶつかったときこそ「Mの精神」・・・痛いのつらいのもう一丁の根性でぶつかっていけ!とのお言葉。私のハンドルネームはM部S夫。但し残念ながら肉体的夜型M。仕事にぶつける精神的Mまでは昇華されておりません。前向き思考こそ大事。よく言われることですが、まさにザ熱き前向きにふれることが出来ました。さあ・・とりあえずどう具体化しようかな・・・やっぱりとりあえず夜から・・・・・ M部S夫
参加してきます「食材勉強会」
北海道の食文化の発展を図ることを目的として、食に関わる様々な方々が力を合わせて設立された「北海道食楽協会」様主催の「第5回食材勉強会」に本日参加してきます。
5月の北海道新聞掲載記事に第4回の開催が報告されており、それを見たK社Kさんから情報をいただき、早速2人で会員になってしまいました♪写真のような会員カードも送られてきました。
本日は①お酒「ウイスキー」について②食材「トマト」「卵」「牛肉」(変更もあり) などについて講習とグループワークが予定されています。
さすがにウイスキーは飲めないと思いますので(香りで酔いそう・・・)しっかりお勉強してきます。後日ご報告いたします。
北海道食楽協会様のHP添付致しますので、是非皆さん会員になって「第6回○○○勉強会」ご一緒に!
http://www.shokuraku.org/
M室KY
5月の北海道新聞掲載記事に第4回の開催が報告されており、それを見たK社Kさんから情報をいただき、早速2人で会員になってしまいました♪写真のような会員カードも送られてきました。
本日は①お酒「ウイスキー」について②食材「トマト」「卵」「牛肉」(変更もあり) などについて講習とグループワークが予定されています。
さすがにウイスキーは飲めないと思いますので(香りで酔いそう・・・)しっかりお勉強してきます。後日ご報告いたします。
北海道食楽協会様のHP添付致しますので、是非皆さん会員になって「第6回○○○勉強会」ご一緒に!
http://www.shokuraku.org/
M室KY
2008年7月12日土曜日
MTグループのサイトがリニューアルされました
2008年7月11日金曜日
2008年7月8日火曜日
森哲菜園大ピンチ
度々登場しておりますMT菜園ですが
いまいち胡瓜が育たないのです(どうしてでしょうか?)
また本日早朝の水やり時に判明したのですがアブラ虫の攻撃をうけているのです
大変だ~M部S夫さんがあんなに愛情掛けていたのに・・・
安西さん早く助けに来てくださいSOS・SOS
いまいち胡瓜が育たないのです(どうしてでしょうか?)
また本日早朝の水やり時に判明したのですがアブラ虫の攻撃をうけているのです
大変だ~M部S夫さんがあんなに愛情掛けていたのに・・・
安西さん早く助けに来てくださいSOS・SOS
ホスピタリティ・・・解り易い♪
おもてなしとホスピタリティについて、解り易いブログがありましたので添付します♪
ディズニーランドの元スーパーバイヤー(中村克様)の過去ブログです。
2005年・2006年に 書かれたものなのですが、現在森哲グループが学び続けている事なので 理解しやすいと感じました。ご参考にどうぞ♪
下記添付以外にも、ホスピタリティについて色々載ってます。 M室KY
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/8246661.html (①)
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13030334.html (②)
ディズニーランドの元スーパーバイヤー(中村克様)の過去ブログです。
2005年・2006年に 書かれたものなのですが、現在森哲グループが学び続けている事なので 理解しやすいと感じました。ご参考にどうぞ♪
下記添付以外にも、ホスピタリティについて色々載ってます。 M室KY
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/8246661.html (①)
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13030334.html (②)
【あんたがうんこ】
英語でホスピタリティ(hospitality)という言葉があります。《親切なおもてなし》とか《歓待》という意味です。私たちのお店ではこれが売り物であり、他のレストランにも負けないほどのホスピタリティを大切にするのが私たちの努めです。私たちの仕事はこのホスピタリティを提供することです。そして一番大切なことは、お客様にいかにして《心地よいくつろぎ》~楽しさと快適性~を提供できるかです。そこでお客様に「あぁ、来て良かった」「本当に楽しく食事ができた」「明日も頑張れるなぁ」と満足感を与えられるには、働く従業員の笑顔とちょっとした心のこもった一言です。皆さんの持っておられる人間性(個性)を生かし、お好み焼を提供するだけでなく皆さん自身の人間性を提供して下さい。
千房では明るく、元気で、ホスピタリティを大切にできる方を募集しています。どうですか、私たちと一緒にお客様の喜ぶ笑顔を見てみませんか!
あるお好み焼き店の社員募集に書かれてたコメントです。
この社長が先日TVでこんな話を
【あんたがうんこなんだ】???
上司の口癖としてあいつは仕事が出来ない、ゴミみたい奴だ、あいつは無理だ・・・などなど
文句ばかり。実際文句の多い部署で上手くいってるの見たこと無いかも・・・
で、どうしてうんこ???
うんこ・ゴミなど汚いものには銀バエが集まってくる・・・解りましたか
類は類を呼ぶものなんです【あんたがうんこだからそのような人間しか集まらないんだっ】
自分自身が代わらないと部下は代わらないって事だそうです。
千房では明るく、元気で、ホスピタリティを大切にできる方を募集しています。どうですか、私たちと一緒にお客様の喜ぶ笑顔を見てみませんか!
あるお好み焼き店の社員募集に書かれてたコメントです。
この社長が先日TVでこんな話を
【あんたがうんこなんだ】???
上司の口癖としてあいつは仕事が出来ない、ゴミみたい奴だ、あいつは無理だ・・・などなど
文句ばかり。実際文句の多い部署で上手くいってるの見たこと無いかも・・・
で、どうしてうんこ???
うんこ・ゴミなど汚いものには銀バエが集まってくる・・・解りましたか
類は類を呼ぶものなんです【あんたがうんこだからそのような人間しか集まらないんだっ】
自分自身が代わらないと部下は代わらないって事だそうです。
2008年7月7日月曜日
JA当麻サミット開催
毎年楽しみにしている行事の一つとして【JA当麻集荷場祭り】が先日開催されました
弊社グループからも14名参加させて頂きまして
職員の皆様、生産者の皆様方には本当に感謝しております。
この日も30℃を超す真夏日でビールの消費量は過去最高だったのでは・・・
皆様方の温かい気持ちに応えられるようグループ一丸となり頑張って行きたいと思います。
2008年7月5日土曜日
ゴミは遠くにあるごみ箱へ
約一ヶ月程前。余計なゴミ箱なんか無くしちゃえという乱暴な命令の下、各自デスク脇に置かれていたゴミ箱が一斉撤去されました。本社2階営業事務所には約20名がたむろしておりますが、可燃物ゴミ箱1つだけ。いちいち不燃物は給湯室に捨てに行かなければならないし、カンやペットボトルは休憩室ごみ箱へ。面倒くさいながら不思議なもんで、時間の経過とともに抵抗なくなるもんです。慣れですかねえ。考えてみればたいしてゴミが入っていない社内何十個ものごみ箱を、毎朝掃除婦さんに片付けていただいていた事を考えると、それくらいの事はもっと早くからやっておけってなもんですね。身の回りにはこんなことまだまだ多いのかもしれません。M部S夫
2008年7月4日金曜日
たんぽぽ保育園菜園お手入れ~安西さん
ミニトマトお手入れ~安西さん
7月4日(金)恒例の菜園お手入れ日でございます。
安西さん、息子さんと一緒にお手入れをしていただきました。ありがとうございます♪
環境的に強い風がまともにあたってしまうことや、排ガス直撃などが心配ではありますが、何とかミニトマトときゅうりは頑張って成長を続けています。
今日はお天気が雨模様の為、脇芽取りも控えめにしてお手入れをしました。
M室KY
安西さん、息子さんと一緒にお手入れをしていただきました。ありがとうございます♪
環境的に強い風がまともにあたってしまうことや、排ガス直撃などが心配ではありますが、何とかミニトマトときゅうりは頑張って成長を続けています。
今日はお天気が雨模様の為、脇芽取りも控えめにしてお手入れをしました。
M室KY
道民として・・・支庁再編案
昨日「レラの会」について匿名さんからのコメントをいただいた中で、「道内180市町村」というお話があり気になって調べてみました。
「支庁再編案」6月28日未明までもつれこんだ第二回定例道議会で、「賛成多数」で可決されたのですが、退席・棄権をする議員も出る中での「強制可決」でした。再編に伴う多くの立場の方が意見を出し合い議論するので、2009年4月までには再度多くの話し合いが行われると思います。
再編の理由として、「理由の一つには北海道の財政面での問題がありました。数を減らして、スリムな行政を行うというのが目指すところ。さらに、近年の交通網の発達により、生活圏が変化したことも理由の一つにあげられています。」とありましたが、最近の政界の方々の不祥事や、税金を使っての贅沢三昧などを聞くと、話し合いを行っている議員さん達の「不景気」と、それを見ている市民の「不景気」の感覚や目線が違いすぎて、ニュースが虚しくなることが多い気がします。
下記に支庁制度についての歴史などが出ているHPを見つけたので添付します。
支庁制度は北海道独特の行政区域です。地方自治法155条に基づき、北海道では道庁の出先機関として長い間14の支庁が置かれてきました。2009年4月1日より(予定)、北海道には支庁という名称の出先機関が消滅、新しい出先機関(総合振興局)が誕生します。
http://pucchi.net/hokkaido/gappei/
この北海道の歴史が変わるときに道民としていられることを自覚し、ニュースに興味をもって聴きたいと思いました。
M室KY
「支庁再編案」6月28日未明までもつれこんだ第二回定例道議会で、「賛成多数」で可決されたのですが、退席・棄権をする議員も出る中での「強制可決」でした。再編に伴う多くの立場の方が意見を出し合い議論するので、2009年4月までには再度多くの話し合いが行われると思います。
再編の理由として、「理由の一つには北海道の財政面での問題がありました。数を減らして、スリムな行政を行うというのが目指すところ。さらに、近年の交通網の発達により、生活圏が変化したことも理由の一つにあげられています。」とありましたが、最近の政界の方々の不祥事や、税金を使っての贅沢三昧などを聞くと、話し合いを行っている議員さん達の「不景気」と、それを見ている市民の「不景気」の感覚や目線が違いすぎて、ニュースが虚しくなることが多い気がします。
下記に支庁制度についての歴史などが出ているHPを見つけたので添付します。
支庁制度は北海道独特の行政区域です。地方自治法155条に基づき、北海道では道庁の出先機関として長い間14の支庁が置かれてきました。2009年4月1日より(予定)、北海道には支庁という名称の出先機関が消滅、新しい出先機関(総合振興局)が誕生します。
http://pucchi.net/hokkaido/gappei/
この北海道の歴史が変わるときに道民としていられることを自覚し、ニュースに興味をもって聴きたいと思いました。
M室KY
2008年7月3日木曜日
レラカムイ北海道企業後援会 札幌レラの会 発足!
7月2日(水)PM6:00~札幌後楽園ホテルにて「レラカムイ北海道を応援する会 発足会」が行われました。トピックスでも先日ご案内したとおり、今回は19社が集まり発足されました!
第一部は ①発足の経緯説明 ②本会会則についての説明 ③役員の選任 ④年会費の決定 ⑤本会名称について この①~⑤に関して多数決の挙手や、賛成の拍手で意見を終結し、発足に至りました。
名称は「レラカムイ北海道企業後援会【札幌レラの会】」と名づけられました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、「レラカムイ北海道応援団 当麻レラの会」が4月に本格的に稼動し始めましたが、北海道の各地で「○○○レラの会」という応援団体が広がっていくといいなぁ~という思いも込めて、この名称に決まりました。動員数最多記録をつくったレラカムイファンは、集結するともっと凄い力を創り出し、選手の方々に伝わると思います!あのウェーブは盛り上がりますよ~。選手別の応援パターンも必要ですね♪(○○ジャンプ!)とか・・・・・今後もっとネットワークが広がり、応援の輪が広がるといいですね。
7月21日(月)海の日には、美香保体育館で試合が行われます!きっと見物です!
各企業の皆様「札幌レラの会」に関するお問い合わせお待ちしております~(・v・)/
M室KY
第一部は ①発足の経緯説明 ②本会会則についての説明 ③役員の選任 ④年会費の決定 ⑤本会名称について この①~⑤に関して多数決の挙手や、賛成の拍手で意見を終結し、発足に至りました。
名称は「レラカムイ北海道企業後援会【札幌レラの会】」と名づけられました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、「レラカムイ北海道応援団 当麻レラの会」が4月に本格的に稼動し始めましたが、北海道の各地で「○○○レラの会」という応援団体が広がっていくといいなぁ~という思いも込めて、この名称に決まりました。動員数最多記録をつくったレラカムイファンは、集結するともっと凄い力を創り出し、選手の方々に伝わると思います!あのウェーブは盛り上がりますよ~。選手別の応援パターンも必要ですね♪(○○ジャンプ!)とか・・・・・今後もっとネットワークが広がり、応援の輪が広がるといいですね。
7月21日(月)海の日には、美香保体育館で試合が行われます!きっと見物です!
各企業の皆様「札幌レラの会」に関するお問い合わせお待ちしております~(・v・)/
M室KY
2008年7月2日水曜日
トマト・キュウリの様子♪
登録:
投稿 (Atom)