2008年8月31日日曜日

収穫体験②とうもろこし



昨日始めての収穫をした私は今日もまたそれも早朝3時に起き遠路追分まで行って来ました。
広大なとうもろこし畑二人1組になりさ~収穫作業を始めて下さいの号令とともにスタート!
もちろんとうもろこし収穫なんて初めてです。
これは昨日より簡単だよと思い次から次へとボキボキと収穫
約20組以上がそんな気持ちでもいでいたのでしょうね
集められたとうもろこしは1万本強!
次は皆さんで選別・箱詰で~す…えっ
誰がこんなに収穫したんだよ~終わらないよ~
続きは別の社員より…

収穫体験①

何十年もこの青果業に勤め先週末初めて農家収穫体験をしてまいりました。
毎年のこと人手が足りず廃棄してしまうとの事を聞きじゃ~俺達が収穫しに行くよと
張り切っておりましたが実際始めましょうと言って15分もしないうち一言も喋らずシ~ンと…
1時間もしないうちに…さ~休憩にしましょう~ってY課長
簡単に考えてたのですが超大変です。
最初は真っ赤に色付いた実を収穫してたつもりが最後にはマダラ模様の実ばっかり
百聞は一見に如かずです経験したい方には紹介します。
たぶん私は最初で最後になりそうです…!
(mt-sy)

2008年8月29日金曜日

みなさん健康が1番です。そして家族を大切に!

先日私にとて、とても悲しい出来事がありました。20年来の友人が亡くなったのです。
死因は『乳がん』です。発病から2年、48歳で人生の幕を閉じました。
私にとって彼女は大親友でした。何でも相談できて、良きアドバイスをくれる、
誰よりも私の事を知っている在でした。 闘病生活に入ってからも、逆に励ましてもらい、
死ぬ寸前まで私の心配をしてくれました!亡くなる2週間前に、彼女からメールがありました。
メールの内容は、旦那の心配事と私を心配する内容でした。 
最後に『早く結婚しなさい!』と、入っていました。 私はこの返信をしていません。
何で?と言われても、たまたまタイミングが!と言うしかありません。
私は後悔でいっぱいです。もう手遅れです。もうメールは彼女の元には届きません!
彼女の死を知ったのは旦那さんからの電話連絡です。 電話口で彼が泣き出してしまい、
彼を励まそうとしていた私も泣いてしまいました。
とても仲の良い夫婦だったので、悲しみが痛いほど伝わってきました。

人は『一人で生まれ、一人で死んで逝く』ものです。しかし人は一人で生きては行けません。
沢山の人達に支えられ生きているのです。
あたりまえの事ですが、もう一度考えてみてください。そして大切な人を守って下さい。

日本の死亡原因の第一位が、『がん』です。 年間で一万人が命を落とすとされています。
闘病中の人を含めると、発病している人は何倍もいます。
救いは、早期発見で命が助かる確率が増えていることです。
『乳がん』で亡くなるケースは年々増加していて、欧米化が一つの原因とされています。
今では日本人女性の20人に1人が発病し、欧米では8人に1人と高い確率で発病すると
されています。 ちなみに男性も年間で100人位が『乳がん』で亡くなっているそうです。
もう、他人事ではありません! 私の知り合いで、発病した人が4人もいます。
その内の2人は、今年亡くなりました。発病から1~2年です。若いほど進行が早く、
気が付いた時には、手遅れになります。 絶対早期発見、早期治療です。

今全国でマンモグラフィ検査の出来る病院が増えています。札幌も40以上の病院で
検査が出来ます。料金は病院で差はありますが、診察料金込み5000円で、
おつりが来るくらいだそうです。

『思い立ったが吉日』です。『今度にする』は駄目です。
奥さん・旦那さんを守ってください!そして自分の健康も守ってください!!
家族を悲しませないでください!!!

                              mtgroup.k-1

2008年8月26日火曜日

素朴な疑問へのお答え~「眼をこする」編

本日社内で「なぜ人は眠くなると瞼をこするのか?」という素朴な疑問を持ったⅠ社員がおりました。そんなトークを聞いてしまった私は、やっぱり調べちゃいました・・・・。
まず人は、眠たくなると血液の流れがゆっくりになり、それにつれて血圧も下がっていきます。そして、末梢の毛細血管には軽いうっ血が起こり、それによって瞼も自然にうっ血するそうです。瞼の皮膚は他の部分より薄いため、ほんの僅かなうっ血でも腫れぼったくなるので、瞼が重たく感じるのです。そのうっ血を解消しようと無意識に目をこするそうです。 なるほど。

ちなみに、人間はこの世界を逆さまに見ているって知っていましたか?眼の水晶体は凸レンズの形をしていて、そこを通った光は屈折し、網膜には逆さに写されるのです。人間はそれを普通に画像化できていることは不思議な力です。「脳が慣れているから」と言われていますが、アメリカの心理学者の人は「逆さめがね」をかけて普段から行動してみたところ、完全な正立感には至らないが、めがねを外したときに戸惑ってしまうほど、逆さ画像に慣れていくという実験結果があるそうです。

Ⅰ社員さ~ん!今度は疑問をブログで投稿してみて下さいね~

M室KY

果物ミニ知識(ぶどう編)





皆さんはすでにご存知だと思いますが、
世界で最も収穫量の多い果物で、日本では、鎌倉時代の甲州ぶどうが始まりといわれています。
ヨーロッパでは『畑のミルク』と呼ばれるぶどうには、ブドウ糖や果糖などの糖質・ビタミンB1・
ビタミンB2・ビタミンC・ビタミンE・カリウム・カルシウム・鉄分など多くの栄養素を含んでいて、
血管をじょうぶにし、骨の強化、貧血の予防、血行をよくするなどの効果があります。
デラウェア・巨峰・ピオーネ・甲州・マスカット・ロザリオ・ビアンコ・・・等、多くの品種が出回っていて
それぞれ個性豊かな味・香りがあります。
またぶどうから作られる赤ワインには、ポリフェノールが多く含まれ、コレステロールを下げ、
動脈硬化を防ぐ作用があるといわれてます。
コレステロールが高い方は食べたほうが良いようですね!
                                    森哲  k、s

大川グリーンガーデン訪問記④ 子供の気遣い・・・


現代に生きる子供たちがいかに気を使って生きてるかを証明するのが上の写真です。野菜を取ってくるといって飛び出していった小5と小3の坊主2人。手にはイフコが・・・。大川さんに失礼の無い様にホドホドの収穫にしとけよと親はヒヤヒヤ。数十分後・・・・。手にして戻ったのがこの写真。あまりの少なさに大人達は大爆笑。子供ながらに気を使っての収穫だったんでしょう。教えた訳ではないのにちゃんと南蛮は曲がりを摘み取っておりました。遠慮なく大人達はイフコを手に車いっぱいの野菜をおみやげに収穫させていただきました。最後にメロン、すいかを生えたばかりの乳歯でしゃぶりつくしてご機嫌なたいきゅうさん家のはるちゃんとG-pryttyさん家のゆめちゃんの写真で締めくくらせていただきます。来年も遊びに行こうね!大川さん、大変ありがとうございました。来年は私にもきっと家族が・・・。 M部S夫

大川グリーンガーデン訪問記③ はしゃぐ子供たち・・・




土いじりの機会がなかなか無い子供たちは、食事もそっちのけで走り回っておりました。気がつけば大川さんの車で飛び跳ねるは、母屋に上がりこんで走り回るは・・・・。大川さんすいません・・・。もぎたてのトマトにしゃぶりつき、さて?この野菜はなんでしょうクイズに必死でした。こんな機会をいただける大川さんに感謝・感謝です。

大川グリーンガーデン訪問記②




お昼はバーベキュー。大川さんご夫妻は肉ではなく魚が好きということでY役員ご自慢の海鮮焼き。我々はひたすら肉・肉・肉。お母さん手作りのおにぎりとご自慢のお漬物をいただきました。食べるのに夢中で写真忘れました・・・。その場でもぎたての野菜やとうきびを焼いたりと畑の恵みを存分にいただいてきました。締めはこれまた大川さんちのメロンとすいか。某家長男はふだんは食べないメロンをほぼ一人で1玉平らげてました。スイカの種飛ばし大会も、畑の肥やしになる!とがんばっておりましたが、ほとんど作業場のコンクリートに散乱・・・・。ちらかしてスイマセン。

大川グリーンガーデン訪問記①



黒さんごきゅうりの生産をいただいている三笠の大川さんの農園に24日、日曜日に従業員と家族でおじゃましてきました。目的は収穫(あくまで自分達のおみやげ用)&バーベキューです。改めて広大な農園で様々な野菜を目にして、当たり前のように食卓に並ぶ野菜が、生産者さんの汗水の結晶であることを実感しました。何千、何万の収穫を広大な農園を歩いて腰をかがめて収穫されてると思うと、頭がさがる思いです。M部S夫

2008年8月25日月曜日

後方にも気遣いを・・・・・

先日、車を運転していたら、ちょっとマナー違反の車に遭遇しました。
運転中の信号待ち・・・のろのろ運転。陽射しが熱く、エアコンの風に寒さを感じ、私は窓を開けて空気の入れ替えをしました。すると・・・・パラパラ~と白い灰が窓から入ってくるわ窓には付着するわ・・・・・(大量ではありませんが)
そうです、前方の車の窓から腕が出て、タバコの灰をポンポンっとしていました。しかもスレンダーな女性の腕・・・・。自分の車内を綺麗に保ちたいのはわかりますが、後方の車が夏のそよ風を受けて、爽やかに!?運転中ということも知らずに・・・・・。
自分はタバコを吸いませんが、喫煙者の方はご注意を・・・・・。
M室KY

2008年8月23日土曜日

おうちの食用油・・・アボカドオイル使ってみよ~

お家での料理は、なるべく「油」を減らして作ろうかな・・・と気をつかっていませんか?
調理によっては、オリーブオイルを使ってるわ♪という方も多いと思います。 今までも何度かブログでも発信された「アボカドオイル」・・・魅力的ですね~。
HP覗いてみてください♪
http://www.avo.jp/index.html
レシピを見ても、簡単ヘルシーでお洒落な感じですね。これから秋に向けて又一段と食欲が増す時期です。体の中から美しく、艶のある人になってみませんか♪ いいですね~
M室KY

2008年8月22日金曜日

アボカド調査♪

ブログ内トークで「アボカド」についての調査リクエストがありましたので調べてみました♪
まずご質問は「話によると収穫をしなかったら、どんどん大きく育つらしいから、BIGアボカドの生産が可能ではないか」ということ。
うーん・・・・これにつきましては、「収穫をしなかったら、どんどん育つ」という情報が、調べても出てきませんでした。
適切な果実が育つ周期があり、樹高は25mほどにまでなり、濃い緑色の果実をつける。5月頃に花が咲き、収穫は11月~12月。
世界には数百種類のアボカドがあるといわれ、歴史も長い。その中には、通常の収穫のタイミングよりも長く樹上で日光をたっぷり浴び自然に熟成され、最高のコクとなめらかさを引き出されたものも流通されているようです。それでも、手元に届いてからは追熟の必要があるそうです。ですから、実が最大に大きく出来るタイミングと、美味しい収穫時期は比例せず、品種によっての収穫時期を逃すと枯れるだけと思われます。

名称としては「アボガド」ではなく「アボカド」が正解です。(abocado)
別名はワニナシ(鰐梨)alligator pearです。果皮がワニのゴツゴツした肌に似ていることと、ワニがたくさんいる場所にアボカドが育つからという由来があるようです。

脂肪分が豊富で「森のバター」とも呼ばれている。この脂肪分は、ほとんどが不飽和脂肪酸で血中コレステロールを増加させる心配がない。ビタミン・ミネラルも豊富です。

ひとつの果実について調べると、たくさんの方々がその果実のついての情報を発信してくれています。
何か気になったら、ちょっと検索してみると良い情報発見できるかもしれませんね♪
何事も興味をもってみることが良いですね。調べるきっかけを与えてくれる皆様にも感謝です♪
M室KY

2008年8月21日木曜日

受講してきました♪

8月20日(水)13:30~16:30 北海道経済センターにて「女性のためのリーダーシップ強化講座」を受講してきました。

講師は須磨展子先生。お話が始まると、テンポ良く38名の受講者をあっという間にトークに惹き込み、参加型の講座がスタートしました。5~6名の7グループに分けられグループごとに「ブレインストーミング」や、2人一組の「ブラインドウォーク」を実施。異業種の方々とのコミュニケーションで、3時間の講座は、とても短く感じました。

ブレインストーミングは、ブレイン=脳 ストーミング=嵐 というように、「脳に嵐を吹かせる」イメージです。短時間(10分ぐらい)で「思いついた意見を出し合う」ということ。ルールは①自由に②否定はしない③数をたくさん出す ということ。ここでは、「リーダー」といえば?という議題。最高数を出したグループは28個も出ました。アイデアに行き詰まったときなどには、良い手法とされているそうです。

ブラインドウォークは、文字通り「目を閉じて歩く」ことをしました。「2人ペアになり、一人が目を閉じて、一人が案内する」というもの。手を添えて2分・声のみで2分で実施。時計台の裏道を40人近くの女性軍団が、一人は目をつぶり、一人は大きな声を出し「右右~!真っ直ぐですよ~!そのまま~」と、異様な光景・・・・・。これは「信頼関係の構築」の勉強。

「人は多様である」ということと、それを強みにしてVisionの共有をして人と関わることを学びました。自分が常識と思っていることも、新人さんや他人にとっては違うかもしれない。それを安全に・正確に・迅速に伝えることの難しさや、コミュニケーションの大切さを再確認した時間でした。

M室KY

2008年8月20日水曜日

真っ赤なえくぼ



はじめまして(※^^※) 
初めての投稿となります。何事も初めてはどきどきですね。
いいことです(((^^;
まずはご挨拶がてら・・・
さて、お盆も過ぎ すっかり涼しく夏もおわりだなぁ~と寂しく感じる今日この頃ですが。。。 夏が終わると 西瓜も終わり。。。
この業界も寂しい、いやいや落ち着いた季節 到来です。
今シーズン ひょんなことから購入した『真っ赤なえくぼ』
あまりの大きさに喜んでかかえる我が家の5歳児。
そして 欲張って切り分けた1人分 全てたいらげました~
初めて食しましたが とても甘かったです!子供は味に正直です。
北海道は おいしい食べ物がいっぱいですね。
ぜひ 私ども森哲グループを通して 北海道のおいしさを広めたいものです。
G-prytty 






 


果物ミニ知識(アボガド)

もう皆さんはすでにご存知だと思いますが?

知らなかった方は参考にして下さい。

アボガドには、いろいろな品種がありますが、日本で

多く出回っているのは、『ハス』という品種です。

アボガドは、多くの脂肪を含み『森のバター』と言わ

れてます。これは、不飽和脂肪酸といって、

血中のコレステロールを上げる心配がないそうです

。コレステロールの高い方には良い果物のようです。たんぱく質、ビタミンB郡が豊富で、これらの栄養

素が、肌のかさつきを防ぎ、髪の色つやを良くする効果があるそうです。

(女性の方には最高な果物ではないでしょうか?)また、アボガドの食物繊維が、整腸に効果を

発揮するそうです。(腸の弱い方も食べた方がよいみたいですね?)

『トロ』の味に似ているので、寿司や刺し身のようにわさび醤油をつけて食べる方も多いそうです。

2008年8月18日月曜日

3種類の食料自給率・・・

現在、多くの観点から「食料自給率」が注目されている中で、気になる記事を見つけました。詳しく知らなかったのは私だけかもしれませんが、食料自給率には「3種類ある」ということ。すべてトータルして割り出されている感覚でした・・・・反省。

まず皆さんが耳にしている「平成18年度40%をきり、39%に!}は、①消費カロリーで計算されています。これは、食料は生命と健康の維持に必要なものであり、その必要なエネルギーをどの程度国産で賄っているかという点に着目しているそうです。(平成18年39%)

次に②生産額ベース。これは、野菜や果実は、米や芋に比べると比較的低カロリーな為、カロリーベースで計算すると、費用や労働力を正当に評価できないこともあり、経済価値に注目する場合は、的確に示す生産額を用いる。(平成18年68%)

三つめは③重量ベースです。食料自給率を他国の国々と比較する際に、その国によってデータの制約があるため、基礎的な食料のみに着目し、穀物自給率が良く使われるそうです。(平成18年60%)

上記のように、計算のベースによって数値は大きく変わることはわかりました。その中で驚いたのは、実は「外国産のえさを食べて育った豚肉や牛肉は、たとえ国産でも自給率には参入されない」ということでした。18年度は、豚肉のカロリーベース自給率は5%。重量ベースでは52%。豚の飼料自給率が10%。ということは、国産のえさで育ったのは5%、外国のえさで47%ということです。「47%部分は自給率に貢献できない国産豚肉」となる。
鶏卵に関しても、重量ベースで95%なのに、飼料自給率が10%なので、カロリー自給率は10%。

一言で「自給率の低さ」だけの問題になりがちですが、もっと奥深く問題は山積みのように感じます。現在の飼料高騰による各農家の策が、国産飼料or輸入飼料なのか・・・・。これによって、農家の方々の大きな苦労も「自給率には繁栄されない国産物」と言われてしまっては、良くない傾向だと思います。
M室KY

今日は何の日?・・・・

語呂合わせの限界なのか、農産がらみ無しです。そこで時事がらみです。オリンピック真っ最中ですね。時差もほとんどなく、寝不足にならずにテレビ観戦が楽しめます。オリンピックに絡めて、毎回〇〇フェアー的なイベントがありますね。前回のアテネの時はイタリアンフェアーや地中海フェアーなど、なんとなくギリシャ・・・的な販促がありました。さすがに北京五輪では、中国がらみの食品不安もあり、中国フェアーは見てない気がします。個人的には中華フェアーで中華料理屋さんあたりには大いにがんばって欲しいところですが・・・。炒飯大盛り無料みたいな。ところで本日のニュースで対日本向け中国野菜の出荷量が大幅に回復と出ておりました。オリンピックの影響でしょうか??喉元すぎれば熱さ忘れるではありませんが、安全回復の結果なのか?ブームで終わるのか?今後の動向に注目です。M部S夫

2008年8月13日水曜日

お供物の不思議


お盆ネタ続きます。写真は弊社で販売させていただいた野菜のお供物セットです。いろいろなお店で個性あるお供物セットが販売されておりますが、私の地元、関東の田舎では野菜のセットを目にしていましたが、どうも北海道ではフルーツのセットが多い様な気がします。文化でしょうか?宗派によっても違うみたいなので、それぞれの家庭、一族単位でも違いがあるかもしれませんね。ところで社内では野菜のお供物セットを「おしょろセット」と呼んでいますが、検索してもヒットしません。調べたところどうやら「お精霊」=おしょうろう。茄子やきゅうりを精霊馬や荷役牛に見立てることから転じて、野菜のお供物をおしょろセットと呼んでいると思います。ところでこの呼び方は世間一般的なんでしょうか?私は人生において聞いた事が無いのです。知らないのは私だけ??野菜に割り箸や爪楊枝を刺して遊んで、食べ物で遊ぶなーと毎年のように怒られたこと、粉っぽくてさほど美味しくもない団子をがっついて食べたことがが懐かしく思い出されます・・・。M部S夫

お盆商戦、フルーツギフト販売


お盆で実家などに帰省する時期ですが
お店では桃の詰め合わせやぶどう、
なし、などの詰め合わせギフトが並んで
販売されています。
皆さんは実家に帰省しますか?
先祖のお参りはしてますか、
せめて1年に一度はお参りいきましょうね!!
きっと良い事があると思いますよ?

ありがとうございました♪

6月から始めた「たんぽぽ保育園食育活動」の様子を、スケッチブックにまとめました♪何か形に残したいなぁ・・・・と考えていたので。
安西農園さんと園児さんと共に「きゅうりとミニトマト」を植えることから始まり、日々の発育の様子や、お散歩センター見学、夏祭りを写真で振り返り、明るくメッセージ入りでアルバム風にしました。

後半には「森哲グループ」の皆さんの写真や、メッセージを直筆で書いてもらい、想いを届けたいと思います。お忙しい中メッセージありがとうございます。

このスケッチブックを見て、お子さん達の幼い時の思い出」に、「地域にこんな八百屋さんが居たな~」とか、「この時トマトを好きになったな
~」とか「この会社の人達は元気かな」と、記憶の中に残ってほしいですね。 M室KY


2008年8月12日火曜日

5ヶ月間



夏本番を迎え日々暑い日が続いております


体調を壊さず繁忙期を乗り越えて下さい。


ちょっとブログを整理してたらこんな写真が出てきました


3月に紹介しましたMT菜園です


やっと雪が溶け始め荒地状態だったのですね


土を入れ肥料を入れせっせせっせと5ヶ月間・・・


ここまで変わりました


S夫さんの愛情ですかね


5ヶ月間でこんなに変わるのですね


私も肥料注入してもろお~


今日は何の日?農産ネタプリーズ


あいもかわらず農産ネタ無し。オリンピック真っ盛りということで、今日は君が代について。昨日の北島選手の金メダルにはみんな感動しまっくたことでしょう!センターポールにあがった国旗と流れた君が代。そんな君が代ですが今日は君が代記念日だそうです。実は国歌になったのは平成11年なんだそうです。意外と最近なんですね。解釈の問題でいろいろと政治的論争の材料にされてしまっておりますが、暑い夏は日の丸弁当で腐敗を防ぎましょう!個人的には812=はひふの日。だからって何?M部S夫

2008年8月11日月曜日

パネルが増えました♪

MTグループ1階事務所には、レラカムイ北海道を応援する集いなど、取り組んだイベントなどの写真を、パネルにして並べています。
多くの取り組みで、並びきらない数にしていきたいと思います。
今回は、たんぽぽ保育園夏祭りと、ワクチン募金のパネルを作成しました♪次は何のパネルが増えていくか楽しみです。
M室KY

たんぽぽ保育園 夏祭り♪

9日(土)16時から「たんぽぽ保育園」で夏祭りが行なわれました♪安西農園さんのきゅうり・トマト・豆・とうもろこしを安西さん・息子さん・娘さんも一緒に販売!D社様ご提供のエコバックを皆さん肩から提げて、園庭内は不思議な光景でした。その横では、K社Kさん手作りの「オーロラサラダ」とフルーツ7種の無料バイキング!こちらも大人気でした。
縁日終了後は、園児や卒園した子供達での「和太鼓♪」これが凄い!お母さん達も感動の涙。力強い太鼓で「やーっ!」と高い声で掛け声をかけて、可愛いながらも、頼もしくカッコいい姿でした。
この日に集まったお金は、「ワクチン募金」として寄付をします。(世界の子供にワクチンを委員会様宛)
1ワクチン約20円。今回は約1,100人くらいにワクチンを打つことができます。同じ年頃の子供達の思いやお母さん達の気持ちが、世界の子供達に届きます。
お天気にも恵まれ、とても楽しい時間でした。ご協力いただいた皆様!ありがとうございました。
M室KY

2008年8月9日土曜日

駒沢岩見沢高校(高校野球)3回戦へ!

本日の第3試合にて2回戦が行われました。
対戦相手は岩手代表の盛岡大付属高校と対戦しました。
前半は投手戦でともに4回までは0-0で試合は進みました。
5回に駒大岩見沢高校がホームランで得点、6,7回にも
追加点をあげ6ー0の展開、有利に試合が進みました。
しかし8回に3点を奪われ6-3、3点差に追い上げられましたが
8回の裏に2点を追加し8-3にそのまま9回をおさえて
2回戦、見事に勝利しました。
このままの調子で3回戦も勝利するように皆さんで応援しましょう!!

緊急告知♪白いプリン


先日、某テレビ番組で牧家さんの【白いプリン】が紹介されました。 なんとこちらの商品、弊社のお取引先様である、北海道の美味しいもの発信基地、アコモデーションズさんの【味わい楽座】でお買い求めいただけます。http://store.shopping.yahoo.co.jp/ajiguru/ar710001.html ただいま絶好調受付中とのことですので、この機会にぜひお試し下さい。他にも海の幸を中心においしい商品の販売をされておりますので、ぜひご覧下さい♪

あとはビールがあれば・・・・・



今が旬、新潟の黒崎茶豆、当麻町の枝豆、そして黒さんごきゅうりのキムチ漬をいただきました!うまいのは言うまでもありませんが、夏が旬の食材は茹でるだけ、漬けるだけみたいに調理方法が簡易であることも大切かもしれません。暑い台所で長時間の料理はやはり大変ですもんね・・・人に調理いただいておいてこんないい方もなんですが・・・・・M部S夫

2008年8月8日金曜日

夏の美味しいビールのパートナー



リクエストがあり「枝豆」と「とうもろこし」の旬について調べました。
最近は農業の技術進歩などにより、年間を通して食卓に並ぶ食材が増えています。嬉しい限りではありますが、やはり季節や風情を楽しみながら旬に食べる物が、一番美味しいのかなと感じます。
枝豆は、ご存知の通り「大豆の子供」です。枝が着いたまま刈り取られ完熟していない青い状態です。枝成り豆=枝豆と呼ばれるようになりました。(6月から8月にかけてが旬です)
枝豆に含まれるビタミンB1は、アルコール代謝を促進、コリンは肝臓の働きを向上させるそうです。美味しく体にも良いビールのパートナーですね。
とうもろこしは、7月から8月が旬。糖質が主成分で、ビタミン・ミネラルを含む高エネルギー食品。消化吸収が早いので、疲れやすい夏場のエネルギー補給に効果ありです。
甘味種に属するものは、スイートコーン、黄色い実のハニーバンタム、白い実の混ざったピーターコーンなどがあります。ちなみにヤングコーンは、栽培の過程でかきとった余分な房だそうです。
M室KY

今日はなんの日?パパイアの日


今日は弊社もお世話になっておりますドールさんが制定されたパパイアの日!マンゴーやパパイアにはレモン汁をかけて食べると独特の癖のある風味がうすれて食べやすいみたいですね。産地である東南アジアや沖縄では未完熟のものを炒め物にしたり、乾燥させて千切り大根のように使うみたいです。熟したらフルーツ、青いままを野菜としてみたいなイメージでしょうか?私なら88=パパ=父ということで、どうせなら父の日を今日に変えてしまえば、日ごろ忘れられがちな日も覚えやすいのに・・・因みに8のふくよかなイメージからデブの日でもあるみたいです。ということで今日という日は、【太った父さんパパイアでお祝い】と覚えましょう!夏休み明け一発目のテストで出ますよ。多分。M部S夫

2008年8月7日木曜日

店頭に並んできました。




夏本番で毎日暑い日が続いています。そんな日はビールに枝豆が美味しいですよね!
店舗を巡回して並んでいました。枝豆の王様、だだちゃ豆が販売されていました。
皆さんはもう知っていると思いますが、枝豆は、未成熟大豆のことで、種子が未熟なうちに
収穫されます。この時期の種子は糖分や遊離アミノ酸の含有量が高く優れた食味を出しています。
だだちゃ豆は噛めば噛むほど、うまみが広がり、とうもろこしのような独特の甘みが人気の枝豆です。
是非皆さんもこの美味しい時期に味わってみてください。
                           森哲 k、s

今日は何の日?バナナの日


本日はバナナの日であります。一年中食べられるフルーツですが、やはり夏のイメージでしょうか?きっといといろなお店で、バナナの日にあわせて特売されていると思いますが、昨今はやりのスイーツ。野菜売り場に限らず、いろいろなコーナーでバナナ関連商品があると思います。ぶらぶら探してみるのも面白いかもしれません。

最終目的って・・・?

「1箱600~1000円」提言へ=たばこ議連、月内にも中間報告
8月6日19時30分配信 時事通信

たばこ関連税の大幅引き上げを目指す超党派の「たばこと健康を考える議員連盟」が、月内にもまとめる中間報告でたばこ1箱の価格を600~1000円に引き上げるよう提言する見通しとなった。たばこの大幅増税は2009年度税制改正の焦点の一つとなりそうだが,日本たばこ産業(JT)やたばこ農家など関連業界の反発は必至で、議論を呼びそうだ。
 中川秀直元自民党幹事長や前原誠司民主党副代表らとともに議連の共同代表を務める小宮山洋子衆院議員(民主)が6日の会合後、記者団に対し、値上げ後の価格について「(500円玉1枚で買える)ワンコインでは効果が低い。少なくとも現状の2倍から1000円の間で検討する」と述べた。 

畑便り(添付写真)



昨日からブログシステムの調子が悪くご迷惑をお掛けしております
たぶん通常に戻った気がしますので
昨日の【畑便り】より写真添付します
白い布を被った商品&珍しいカラスアゲハ…

2008年8月6日水曜日

畑便り

本日早朝より穂別のO農園様にお邪魔して来ましたので
ちょっと報告を!
O農園様とは3年前から茄子・ピーマンのお取り組みをさせて頂いております
広大な敷地には85棟のハウス(6M・100M)驚きです。
また栽培にもちょっと一工夫がありましたので写真添付しました。
いったいこれは何の為でしょうか?商品は何なのでしょう?
汗だらけで歩いているとカラスアゲハが登場
たぶん札幌市内じゃ見ることできないでしょうね。
O農園様ご馳走になった西瓜美味しかったですよ!

IT室さん
英語になってるし、写真添付したらバケルよ・・・
早くメンテして下さい。

写真は後日添付します。
MRK部

残念!北海高校敗れる(高校野球)

今日は何の日?ハムの日

おはようございます。今日は食品がらみでいくとハムの日。しかし今日は語呂どころではありません。広島に原爆が落とされた日です。日本人として、人類史上でも最も悲しむべき日の1日ではないでしょうか?一瞬にして命を失ってしまった方々、被災された方、今でも被害に苦しむ方々がいらっしゃると思うと、尋常でない怒りや悲しみをおぼえます。テレビの情報や、学校の授業レベルの知識でしかなくとも、私たちのおじいちゃん、おばあちゃんの世代の事と思うと決して他人事の遠い歴史だとは思えません。そっと心で手を合わせ、今ある平和について考える、感じる貴重な日ではないでしょうか?M部S夫

2008年8月5日火曜日

お寺、お墓参りしてますか?



もうすぐお盆の時期がやってきます。

スーパーさんでもお供えセットが少しずつ販売

されてます。

皆さんはお盆はお寺参り、墓参りは行きますか?

私は必ず自分の墓と嫁さんのお寺はお参りに

いってます。皆さんも1年に一度はお参りに

行きましょうね?

今日は何の日??尋ね虫続報

 ありそで無いのか、無さそであるのか?本日5日も農産語呂ネタがありません。そこで尋ね虫続報です。行方不明につき失踪宣言の申し立てを検討しておりましたクワガタが、社内某所で変わり果てた姿で発見されました。出会いから3日、果実を扱っている会社でありながら、彼女がお気に召すものが無かったのか、完全に餓死です。全ては山に帰すなどといいながら、完全に忘れていた私が悪いのです。心優しきI君が棺に納めてくれました。今、K葬儀委員長の机の上で安らかに眠っております。社葬日程は未定ですが、できれば身内だけで慎ましやかに送ってあげたいと思います。アーメン。クワガタの死。私の夏も終わりました・・・。M部S夫

2008年8月4日月曜日

ウェルカムボード♪リニューアルしました

MTグループ玄関にて、お客様をお出迎えしていたウェルカムボードが、大きくなって新しくなりました。今までの約倍の大きさになりました。
管理部をはじめ、お客様のお名前を記入する方々には、小さなスペースに書いていただいていて、大変ご不便をおかけしました。
大きくなったスペースに、ドーンと記入してください♪
今回は「welcome thank you for coming today」(ようこそ来て頂いてありがとう)というメッセージを貼りました。お名前の前には、野菜の形をしたマグネット。ちょっと賑やかな感じになってしまいましたが、明るいイメージで作ってみました。
M室KY

尋ね虫


8月2日掲載の(珍客)記憶にありますかね?

珍客のくわがたが社内で逃亡しております・・・

M部S夫さん観葉植物にふっつけたままで忘れてるのです

たぶん今でも社内に隠れてると思います

見つけた方S夫さんにご一報を・・・!                         【さがしております】

今日は何の日?箸の日




先日のおパンツの日に続き、農産ネタがないので今日は食中毒について。先日某有名人経営の焼肉店で食中毒発生による営業停止のニュースが流れました。菌はどんなものにも含有、付着していますが、高温多湿のこの時期は菌が繁殖し、中毒症状を引き起こします。予防方法として、火を通す(加熱)、よく洗う(殺菌)、すぐ食べる(放置しない)とよく言われます。といっても夏はなんといってもバーベキューやアウトドア。時間の長短に関わらずちゃんと保冷して持ち込む事が大切ですね。しかし出されて食べるものがどんな状態であったかはなかなかわかりません。気にしていたら盛り上がるにも盛り上がれないかも・・・。子供が食べる前に大人が毒見をすることも忘れずに。それと盲点は包丁、まな板、ふきんなど。使用後はしっかり洗い、使用時は再度洗浄しましょう。こんな事を書きましたが、ゲテモノ、生食が大好きなワ・タ・シ。あたって苦しんでも本望と覚悟をもってほとんど火の通っていないジンギスカンや豚肉などと勝負しております。M部S夫